2017年04月30日 ヨーロッパ選手権 第1戦 in アルバセテ

アルバセテサーキット
2017.04.30
moto2
#44 スティーブン・オデンダール
予選 :8番手
決勝 :4位
#76 尾野弘樹
予選 :14番手
決勝 :12位

ヨーロッパ選手権 第1戦 in アルバセテサーキット


オデンダール選手、0.06 秒届かず。

2017年4月30日(日)、ようやく青空に恵まれたCEV Repsol 国際選手権第1戦アルバセテの決勝レースが行われました。

2016年のCEV Repsol moto2 チャンピオン、#44スティーブン・オデンダール選手にとっても、また元世界GP moto3 ライダーの#76尾野弘樹選手にとっても、初めてのシャーシでの20周レースとなりました。



オデンダール選手は良いスタートを決め、8番手スタートから5番手に浮上。

一方の尾野選手は1つ順位を落とし14番手スタートの15番手で1 周目を終えました。



6周目に入ると、オデンダール選手が動きを見せます。

マシンを激しくプッシュし始め、表彰台獲得に向けて(前を行くライダーの) 猛追跡を開始。

ラップライムを1分33秒137にまで入れ、それは#55 H. Syahrin 選手がマークしたレースベストタイムに0.17 差まで迫るハイペース。

3番手争いの相手となる#51 E. Granado 選手と1秒以内のギャップでバトルを開始しました。



20周のレースも残り4周に入ったところで、1コーナーの進入で素晴らしいハードブレーキングを見せオデンダール選手はGranado選手を抜き3位に浮上。

その瞬間、チームは後方から追ってくる#37 A. Fernandez 選手とのアドバンテージが保持され、(そのまま) 表彰台にオデンダール選手が上がることを期待しました。



残り3周、3位走行中のオデンダール選手と後方から迫ってきたFernandez選手とのバトルは0.1 秒以内の激しい競り合いとなり、8コーナーで惜しくもFernandez選手に抜かれてしまう。

そのまま最終ラップまで抜き返すことが出来ず、オデンダール選手は約0.06秒差で表彰台を逃し4 位完走となりました。



尾野選手は12位完走を果たしたものの、その成果はむしろリザルトシートに乗る12位完走という順位よりも、レース中に彼が見せた進化にあると思っています。

それは次戦に向けてとても良いサインだと思っています。

彼の順応性の高さと進化は、(周を重ねるごとに更新されていった) 彼のラップチャートに見ることが出来ます。



序盤は1分36秒台中盤で周回しましたが、中盤から後半に掛けては1分34秒497(16周目)にまでタイムを上げており、それは本イベントで記録されたベストタイムと比較しても1.5 秒差まで迫ってきています。

このCEV Repsol 国際選手権が最も競争レベルの高いイベントであることを考慮すれば、尾野選手がどれ程早くmoto2というクラスと、NTS製のシャーシの特性を吸収し始めているかという事実に、期待は膨らみます。

結果として、両ライダーともポイントを獲得することができましたので、ひとつひつつの積み重ねで年間のチャンピオンシップ獲得に向けて引き続き努力していきます。

 

選手より一言


スティーブン・オデンダール
これまでに経験が無いことなのですが、何故かレース1周目からリアタイヤのイニシャルグリップ不足を感じました。

リアタイヤのグリップが通常通り上がっていればレース終盤まで落ちなかったタイムを考えれば、序盤でもっと上位に着いて行けたのではないかと思っています。

4位という結果について初戦を終えるベストな順位だとは思っていませんが、少なくともポイントを持ち帰ることが出来ましたので、この後徐々に追い上げていきたいと思っています、一歩一歩ですが。

今後の改良が実を結び、次の目標となる表彰台獲得という目的を達成したいと願う一方で、このチームの努力と自分の努力があれば、目標達成もそう遠くないところにあるとも思っています。

尾野弘樹

スタートでは失敗してしまい、1つ順位を落としてしまいました。

5周目までの序盤はどうやって前のライダーに付いていったら良いかを把握しきれないまま走ることってしまい、その間に徐々に離されていってしまいました。

レース中盤になって、moto2のレースでの走りのイメージを掴み始めてきたところで、8コーナーと11コーナーの侵入でフロントのバイブレーションに悩まされていました。

一方で、それ以外のマシンの挙動や安心感は全てポジティブだと感じていて、それはタイムにも表れていました。

周回を重ねるごとにタイムを上げていけていたのと、周回を重ねてもマシンの挙動に大きな変化もなく安定して良いタイムで走り続けることが出来ていたので、自分の経験値を上げていくことで次のレースでは武器になるマシン特性で、とてもポジティ
ブな点だと思っています。

次戦まで長いインターバルがあるので、次のレースではライバル達と対等に争えるくらいまで持っていきたいと思っています。